本記事はこんな方にオススメです
♦︎ 逆子を治したいけど、どうしたらいいかわからない
♦︎ セルフケアをどうしたらいいかわからない
目次
- 逆子を治す究極のセルフケアは「幸せ」
- 逆子になる本当の理由
- 逆子を治すセルフケアの方法
- まとめ
スポンサードサーチ
逆子を治す最大のセルフケアは「幸せ」
逆子の原因は「疲れ」です。これは他の記事でも話しています。
この疲れを改善する1番の方法は「幸せ」「楽しい」と感じることです。
これを聞くと「な~んだそんなことか」と思う方が多いと思います。
しかし、これは科学に基づきお話ししています。
これを意識することで逆子が治る確率は何倍にもなります。
これから説明しますが、実はこの疲れというのは「自律神経の乱れ」です。
なぜそれが原因になるのかを説明していきます。
逆子の本当の原因
疲労=自律神経の乱れ
妊婦さんが過度な肉体労働をして、肉体の疲労を起こすことは少ないはずです。
何が妊婦さんに疲れを引き起こすのでしょう?
それが自律神経の乱れになります。自律神経が乱れると心に負担がかかり疲労します。またたくさんの症状が現れます。以下の通りです
自律神経の症状 ・だるさを感じる ・疲労感を感じる ・イライラしやすい ・朝が起きれない ・寝ても疲労が取れた感じがしない
などです。
これが逆子になる疲労の正体です。
この原因を解決するために、幸せで楽しいと感じることが1番のセルフケアになります。
具体的にどうすれば良いのかを説明していきます。
逆子を治すセルフケアの方法
セルフケアで自律神経を整え、逆子を治す方法は3つあります。
①生活習慣を意識する
②適度な運動をする
③ストレスケア【これが1番】
です!
①生活習慣を意識する
これは1日の生活リズムを気にして生活するといいです。世間一般で言われるようなことで大丈夫です。例えば
- 早寝早起き
- 3食食べる
- 寝るギリギリにご飯を食べない
などです。
とても簡単なことですが、妊婦さんのカラダへの影響はとても大きいです。
僕のところへ逆子治療に来るほとんどの方は、生活習慣が乱れています。
生活習慣を見直して逆子が治りやすいカラダを作りましょう!
②適度な運動をする
適度な運動をすることで自律神経を整えることができます。
ここでのポイントは「有酸素運動」をすることです。
有酸素運動とは酸素を取り入れながら運動をすることです。
例えば、ウォーキングやジョギングをするなら「誰かと会話できるくらい」の運動がちょうどいいです。会話するには酸素を取り入れなければいけないので、有酸素運動になります。なので、誰かと会話しながら近所を歩くといいですね。また、マタニティスイミングもいいですね!身体に負担をかけずに運動できますし、コーチが見てくれるので安全に運動を行えます。
ただし、運動のし過ぎには気を付けなければいけません。
たまに歩き過ぎて足が痛い、股関節が痛いという方がいます。運動をしてとドクターに言われたからといって、疲弊するほど、痛みが出るほど運動をしてしまうと逆子が治りにくくなってしまいます。それでは本末転倒です。疲れ過ぎないように運動してください。
③ストレスケア【1番簡単】
幸せ、楽しいを増やす
ストレスケアとは上記でお話ししたように、幸せ、楽しいと思えることをするのがストレスケアです。具体的には妊娠生活の中で友人に会いに行く、家族でお出かけをする、DVDを観るなどです!幸せ、楽しいと感じるものであればなんでも大丈夫です!
ストレスを減らすことも大事
せっかく楽しいことをして幸せを感じても、ストレスのかかることが多いと意味がありません。なので、ストレスのかかるものを生活から排除することも大切なメンタルケアになります。
僕が逆子の妊婦さんの話を聞いていてストレスになっているのは「不安」です。出産して家族が増える喜びの裏腹に出産をすることに対する不安があり、それがストレスになっています。また逆子に対する「治らなかったらどうしよう」という不安がストレスになります。これは出産するか逆子が治るまで解決しません。しかし、逆子に対する理解を少しでも深めることができればストレスケアになります。そんな方のために科学的に逆子について解説していますので他の記事も併せてご覧ください。
関連記事
-
【わかりやすい】逆子について
逆子になってからではなく、逆子が返らず32週くらいになってから焦って調べる方が多いと思います。 32週くらいになると赤ちゃんが大きくなり、治療の効果も出づらくなってしまいます。 下記を読 ...
-
逆子治療について
逆子治療はどんなものがあるか知っていますか? 逆子で困っている妊婦さんは多いのに、逆子治療についてどんなものがあるかあまり知られていません。 逆子治療についてどんなものなの ...
-
【確率90%以上】逆子治療の記録
随時逆子治療の記録を増やしていきます。
-
逆子に対する鍼の効果について
鍼治療の効果について書いてある記事をまとめました。
逆子への不安を少しでも解消し、ストレスレスな生活を目指しましょう!
まとめ
妊娠生活の改善をしましょう
妊娠生活の習慣を改善することで逆子が治る確率はぐんと上がります。
僕のところへ逆子治療に来る方は大抵生活習慣が乱れています。
自律神経を整えることを意識して生活するようにしましょう!